FXでロットという言葉を使いますが、いまいちピンとこない方やわからない方も多いと思います。
ですが、このロットというのはトレードのリスクそのものに関わってくるのでよく理解しておく必要があります。
いまいちロットがわからないという方でもわかるようにロットについて詳しく触れていきます。
詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーリンク
目次
ロットとは
ロットってどういう意味?
ロットとは売買数量のことを言います。
FXに限らずですが、基本よく使われるのは物品を仕入れたり製造したときに使われる製品単位のことをロットと言って、モノによってロット内の数量は変わります。
ひとまとまりのものをロットと呼ぶのが一般的です。
FXでいうロットとは何?
FXで1ロットというと10万通貨、または1万通貨のことを言います。
これはFX業者に違いがあるので、確認が必要です。
1ロット=1万通貨と思って取引したら、そのFX業者では10万通貨だった、ということがあり、運よく利益になっていたらいいですが、気づいたときには大損して資金を失っていたということもあります。
これはあらかじめ確認しないとわからず、FX業者に注文を出すときに何ロットの注文なのかは表示されますが、それが何万通貨なのかは表示されないので、取引する時点ではわかりません。
そのため必ず確認してから取引を行いましょう。
1万通貨とはどれくらいの量を指すのか
1万通貨は米ドルであれば1万ドル、ユーロであれば1万ユーロというように、外貨の量のことを指します。
通常米ドルを1万ドル購入しようと思えば、1ドル=100円なら100万円必要になりますし、1ドル=110円なら110万円、1ドル=90円なら90万円とその時々の為替レートによって異なります。
ユーロであれば米ドルよりも円に対してのレートが高く1ユーロ=130円であったりするので、1万ユーロを購入するのに130万円必要になります。
その外貨によってレートが異なるので、円換算で見ていくと通貨によって大きく異なってきます。
1ロット持つのに必要な金額は?
1ロット=1万通貨で話を進めていきます。
1万通貨ということは通常なら米ドルが1ドル=100円なら100万円必要になりますが、別記事でも書いた通りFXにはレバレッジというシステムがあるので、小資金で1万ドルを持つことができます。
ではどれくらいの資金で持つことができるでしょうか?
これは日本と海外のFX業者によって差があり、2018年6月現在では日本のFX業者のレバレッジが25倍、海外のFX業者はそれぞれですが、100倍や200倍、400倍などがあり、それによって必要資金が異なってきます。
まず日本のFX業者の場合だと、レバレッジが25倍ということは通常よりも25分の1の資金で持つことができるということになるので、1ドル=100円で1万ドルを保有するのに通常100万円必要なのが、4万円で保有できるということになります。
当然ユーロやイギリスのポンドなどによって異なってきて、1ユーロ=130円なら1万ユーロ保有するのに130万円で、その25分の1ですので、5万2千円。
イギリスのポンドでしたら1ポンド=150円だとすると1万ポンド保有するのに150万円で、その25分の1の6万円ということになります。
同じ考え方で、海外の業者でレバレッジ100倍でしたら通常の100分の1で持つことができるので、1ドル=100円なら1万ドル持つのに100万円必要なのが100分の1の1万円で保有できるとなります。
このような感じで1ロット=1万通貨保有するのに必要な資金量が決まってきます。
どれくらいの損益が発生するの?
1ロット=1万通貨でいくと、クロス円といわれる日本円が関わる通貨は1万通貨保有すると1pipの値動きで100円の損益が発生します。
クロス円は1pip=100円の損益で決まっていますが、これが外貨同士の組み合わせになると変わってきます。
外貨同士の通貨ペアの損益を円換算する場合は、例えばEUR/USDであればスラッシュ(/)の右側にある通貨で計算されていくので、その時のドル円のレートによって変わってきます。
1ドル=100円であれば1pipの損益も100円ですが、1ドル=110円なら1pipの損益は110円と変わってきて、これは常に右側にある通貨がベースになるので、USD/CHFであれば右側のスイスフラン円のレートで換算されるので、1スイスフラン=120円なら1pipの値動きで120円の損益となります。
スラッシュ(/)から左側の通貨は損益換算には一切関係なく、右側が常に関わってくるので覚えておくといいです。
合わせて読んでおきたい記事
トレード手法の1つを公開
超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯
コメントを残す