2019年7月8日のドル円分析|米長期金利も上昇し、目先はリスクオンか
先週の雇用統計で良い数字が出たことで、米利下げ観測が後退している状況です。 それを受けて目先はリスクオンの相場になりつつあり、ドル買い円売りで見ておきたいと思います。 それでは本日のドル円相場分析です。
先週の雇用統計で良い数字が出たことで、米利下げ観測が後退している状況です。 それを受けて目先はリスクオンの相場になりつつあり、ドル買い円売りで見ておきたいと思います。 それでは本日のドル円相場分析です。
雇用統計の結果が良かったのを受けて、米長期金利も上昇しています。 これでドル高が進みましたが、株の方は軟調でやはり利下げを期待していた分、雇用統計の結果が株高には繋がらなかったというところです。 一旦利下げ期待が後退した…
今日は米雇用統計があります。 ここ最近の米経済成長は鈍化しているため、予想より悪い数字が出るのではと想定しています。 それによる利下げが見込まれていますが、その辺は織り込み済みにもなるので、相当悪い数字が出なければ素直に…
米長期金利は下落した状態で、利下げの思惑が好感されてダウなどは上昇しています。 ただ為替はそうでもなく、この相関の開きをどう埋めに来るのか、またそのまま埋めずにそれぞれで動く展開となるのか見ておきたいです。 明日は雇用統…
米ドルと欧州系通貨が弱い展開になっています。 米長期金利がさらに下落していることと、トランプ大統領がEUに対して新たな関税を発表したことで円高リスクが高まっていると見れる状況です。 このままリスクオフの相場になるのか確認…
先日の米中首脳会談が良い方向へと捉えられてリスクオンの相場となっています。 ただ今週は雇用統計もあり、そこまで目立った値動きはないかもしれません。 それでは本日のドル円相場分析です。
米中首脳会談で中国に対する追加関税の発動を見送るという発言から、リスクオンの状態となっています。 ただ完全に解決に至ったわけでもないので、今後のトランプ大統領の発言次第ではまたリスクオフの可能性もあります。 目線としては…
G20で行われた米中首脳会談で、トランプ大統領が中国への制裁関税は行わないというところに至りました。 ですので、円売りの相場となる可能性があります。 リスクオンの相場となるかもしれませんので、全体的に相場を見ておきたいで…
本日からG20が始まります。 また明日には米中首脳会談が予定されており、そこでの発言によって相場がどう動くか注意したいところです。 基本的に合意に至る可能性は低いと思いますが、思いっきり交渉決裂ということもないのではと考…
米長期金利の上昇と、原油の上昇がドル買い円売りを後押ししています。 米中貿易問題もあるので、中期的にはリスクオフも検討していますが、目先はリスクオンの相場が続く可能性があります。 原油が先に上昇していたので、やはり景気の…