注文を行う際に、成行注文、指値注文、逆指値注文、IFD注文、OCO注文、IFO注文などがあります。
これらの注文種類をうまく使いこなすことで、自分のトレードスタイルに合ったトレードのやり方が見つかりますし、半自動でトレードをこなしていくことも場合によっては可能です。
それぞれの注文方法の特徴を知って、自分に合った使い方を取り入れていきましょう。
詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーリンク
目次
それぞれの注文種類の特徴
成行注文とは
成行注文とは売買価格を指定せずに、その時の相場の価格で注文を入れることを言い、今すぐにその価格で売買を行いたい時に使う注文方法です。
専業トレーダーとかは比較的張り付いて相場を見られるので成行注文を多用している方が多いですし、スキャルピングトレードなどの超短期トレードも成行注文を基本に使っている方が傾向としては多いです。
指値注文とは
指値注文とは買いたい、または売りたい価格を指定してあらかじめ注文を入れておく方法になります。
買いの指値注文の場合は今の価格よりも低いところを指定して入れる、売りの指値注文の場合は今の価格よりも高いところを指定して入れる注文で、今の価格より有利なところで入れるのがこの注文方法になります。
逆指値注文とは
逆指値注文とは、指値注文と同じように買いたい、売りたい価格を指定して注文を入れる方法です。
違ってくるのは、指値注文は現在の価格より有利なところを指定して入れるものになりますが、逆指値注文は現在の価格より不利なところを指定して入れる注文方法になります。
普通に考えると有利なところで注文を入れるのはわかると思いますが、この不利なところで入れる注文方法をどういうところで使うのかというと、損失を限定させたい時や、ある価格を越えたら大きく相場が動くと考えている時にこの注文方法を使います。
IFD(イフダン)注文とは
IFD注文とは新規指値(逆指値)注文と決済指値(逆指値)注文を同時に設定して置くことを言います。
「IF DONE」の略でもしこれが完了したらこうするという意味になります。
新規注文が成立したら決済注文も置かれるので、IFD注文で決済逆指値にあたる損切注文を出しておけば見ていないときでも安心です。
忙しくてあまりチャートが見れない人などにはお勧めの注文方法です。
OCO(オーシーオー)注文とは
OCO注文とは新規注文、決済注文のどちらにも使われますが、今の価格の上下に設定しておいてどちらかが成立したらどちらかを取り消すという注文方法です。
「One Cancels the Other」の略で1つが成立したら他を取り消すという意味になります。
上でも書きましたが、新規注文なら現在の価格の上下に設定、決済注文なら今持っているポジションの上下に設定してどちらかが成立するのを待ちます。
これも成立するまではチャートを見る必要がないのであまりチャートを見れない人には便利です。
IFO(アイエフオー)注文とは
IFDとOCOを組み合わせてIFO注文と呼ばれています。
IFD注文と同じように新規注文が成立したら、決済はOCO注文と同じようにあらかじめ設定したら上下のどちらかの価格に到達するまで放置するという注文方法です。
IFO注文は新規注文から決済注文の全てが自動で成り立つので、このやり方も時間がない方には使いやすい注文方法です。
合わせて読んでおきたい記事
トレード手法の1つを公開
超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯
コメントを残す