シンプルで王道なトレードをしているのに、なぜ勝てないのか?
というご質問があり、僕が思うに・・・
の内容で回答させていただきました。
上手くいかずに迷っている方にはいい記事になるかもしれません。
詳細は動画が分かりやすいので、ぜひ動画もご覧ください。
詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
↓↓↓
にほんブログ村
スポンサーリンク
目次
【動画】【FX初心者】王道トレードが勝てない本当の理由【他言厳禁】
シンプルで王道トレードが勝てない理由とは
シンプルで王道とは
LINEに以下のご質問を頂きました。
シンプルで王道と言いますが、具体的な事例が分からなかったためそこまで言及は出来ませんが、
おそらくはトレンドフォローのブレイクアウトではないかと想像しています。
もしそうなら、ブレイクアウトでも大きい時間足のブレイクアウトでは今は勝てません。
僕がトレードをやり始めた2005年くらいは、それでも割と勝てる場面も多く、
ボラティリティも高かったので大丈夫でした。
しかし、最近ではAIなどが取り扱われて、ブレイクしてもあまり素直に動かないことが多くなっています。
またレンジをブレイクしても反転していくことも昔より多くある印象で、FXは難しくなっています。
なので大きい時間足のブレイクアウトで勝つのはなかなか難しいところがあるかもしれません。
ここの考え方として持っておきたいのが、
誰もが分かりやすいポイントは、誰もが勝てるポイントではない
ということです。
みんなが上がっていると思うような場所では大体天井になることが多いです。
大口の仕掛けはもっと前段階に行われていて、みんなが分かるような相場になっていると決済段階に入って、相場が反転しだすことが多いです。
そういうことからも大きい時間足のブレイクアウトは難しいです。
環境認識でほとんど決まる
ではどうすればよいかというと、
おそらくは今の段階では見えていないラインがあり、
それを見つけていく必要があるかもしれません。
となると、環境認識が必要になってくるということです。
トレードのほとんどは環境認識で決まってくるので、ここがシッカリできていると勝てますし、
そうでなければ負けます。
環境認識で必要なことは
・トレンド判断
・サポレジ判断
の2つで、これが出来ているかどうかにかかってきます。
この辺のやり方は人それぞれによって異なってくるので、何がいいとは言えませんが、
僕の場合は、
トレンド判断はダウ理論
サポレジ判断は基本的に水平線
で行います。
トレンドの方向に従ってサポレジ転換が起こっていればトレードチャンスになってくるということですね。
環境認識の例
ユーロフラン日足
例えばこちらですが、底値でダブルボトムを作っており、それから上がってきてからちょっと下がっているという状況になっています。
そして白線を引いていますが、ダブルボトムのネックラインとなるところで、ここから起点に上昇方向となる可能性があります。
・・・という感じで、
ここまで見れていたら、あとはエントリートリガーになります。
こちらも例えばですが、
ユーロフラン1時間足
僕の場合は環境認識の時間足から2つ落としてエントリートリガーの時間足として見ていくんですが、
その時にボリンジャーバンド1σを画像では表示していますが、それを上に終値で超えて来たら買いでエントリーする・・・とか。
僕自身は重要な高値安値ブレイクでエントリーをしますが、
ポイントとしては環境認識の時間足の流れに、エントリートリガーの時間足も同じ方向になった時にトレードをするということです。
例えばというので挙げましたが、ここは何でもいい感じですね。
ただポイントとしては、必ずエントリートリガーのルールは変えないこと。
これをコロコロ変えてしまうと、何が悪いのかが分からなくなります。
エントリー、決済ルールを完全に決めていて勝てなければ、環境認識に問題があるというのがすぐ分かるということですね。
今回の水平線を引くところは分かりやすいですが、そうでない部分も多くあります。
その時に水平線をしっかり引けているか、トレンド判断も大丈夫か、
というのがポイントになります。
環境認識が出来ていればトレードは負けないので、そこをしっかり行っていきましょう!
まとめ
環境認識を理解するのに結構時間がかかります。
ここを短縮できればその分早く勝てるようになりやすいですが、なかなかそうもいかないです。
ただ、やっていれば出来るようになるので諦めないことが大事ですね。
FXは数ヶ月で勝てるようになるものではなく、時間をかけて成熟していくのでそのつもりで取り組まれていってください。
合わせて読んでおきたい記事
トレード手法の1つを公開
コツコツタイプの僕の手法
超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯
良ければツイートで記事をシェアお願いします。
Tweet
コメントを残す