【FX】初心者が間違えるよくやる勉強法と、おすすめの勉強法とは

多くの初心者の方が進む勉強方法があって、それが本当に正しいのか?
と悩む方も多いと思います。

インターネットが流通して情報が多いので、正否が分からないということもあると思いますが、この記事ではこれまで多くのトレーダーさんを見てきた僕の経験からおススメする勉強方法を紹介していきます。

詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
 ↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村

スポンサーリンク

目次

【動画】【FX】FX初心者が勝てるトレーダーになるたった1つの方法

初心者が間違える勉強法とおススメの勉強方法

初心者が勉強した結果


初心者の方はいざFXをやるとなったときに、
「取捨選択が出来ないので何を始めたらいいかわからない・・・」
という問題と直面します。

その時に、決して悪いということではなく手短なありふれたところから学ぶという行動になります。

例としては、
・本やネットで手法を仕入れる
ということをすると思います。

稀に知っている友人から聞いたりということもあると思いますが、そういう人が周りにいる人はおそらく少ないと思いますので、本やネットが主流だと思います。

そこで学んだことを実践しますが、おそらく大体の場合負けてしまうと思います。

僕もこの問題に直面しましたが、最初は運よく勝って調子に乗って資金を追加して大負けするということになりました。

トレードのやり方を勝っている人に聞いてその通りにしたんですが、負けていたんです。

そうしてその人に聞いたトレードのやり方や、自分自身の判断能力に自信が持てずに、
聖杯を探すという方向に行きます。

聖杯を探すというのはどういうことかというと、
負けるのが怖くなって損切りを受け入れられない状態になります。

なので、負けないように勝率100%の手法を探すというようなことです。

そういうものが見つかるわけもなく、更に負けて自信も資金も無くすというのが大方の流れではないでしょうか。

上手くいく形は人それぞれ

知っておきたいこととしては、
「これなら勝てる!」
というものはありません。

人それぞれライフスタイルや性格も違います。

どんなスタイルでも勝ち方はあるので、自分に合ったやり方を見つけるのが一番です。

そこでよく向かう方向としては、大きく早く稼ぎたいという理由で、
「スキャルピング」
をやる人が多いのではと思います。

スキャルピングが稼げないということではなく、難易度としては結構高いので初心者が稼ぐには難しいと思います。

それでも取り組んでいい結果が出るようなら問題ありませんが、そうでなければ違うスタイルを探すのもいいと思います。

またせっかちな人は短期売買は向かないと言われますが、負けたときに取り返そうとして負の連鎖が止まらなくなりやすいからです。

これはせっかちな人以外でも、客観的に判断が出来ない人はもう少しゆったりしたトレードから始めるほうをお勧めします。

負けている人の特徴として

負けている人は色んなトレードをやってしまうということが挙げられます。

お金を稼ぎたいからそうするわけですが、
それをして勝てるかというと、
勝てるならみんな勝っているはずなんですよね。

でもそうなっていないということは、その進め方は間違っていると言えますし、
あなた自身がそうであるなら、そこは修正するべきです。

勝てるようになる人は大体やり方を絞っていて、
僕は1つのことに絞ることを推奨していますが、

その方が深掘り出来ていきます。

1つのルールで取り組んでもすぐ勝てるようにはならないので、
勝てるようになるために、
検証して、実践して、修正してが必要になります。

その修正にかなり時間を要するので、
色んなことをやっている人がそこまで手が回っているかというと、出来てないのが事実でしょう。

なので、色んな要素を考えてみても絞ることがかなり大事になってきます。

まずは過去検証から


多くの方がやりたがらない過去検証ですが、これをやらないと勝てるようにはなかなかなりません。

過去検証とは何かですが、過去の相場でそのルールが通用しているかを確認することです。

過去検証についての記事

【FX】過去検証のやり方で失敗しやすいポイントと改善方法

2019年3月23日

これをやることによって勝てる可能性が大きく上がるわけですが、その中でも個人的にはチャートパターンをお勧めしています。

チャートパターンについての記事

FXでよく使うチャートパターンとは|2種類のパターンとトレード方法の紹介

2018年7月11日

その理由としては、曖昧さがそこまで大きくないという理由です。

もちろん、ローソク足の本数がいくつで構成されていて~みたいな限定的なものはないのでその人の感覚的なところも必要にはなりますが、多くの人が認識できる形状なので、過去検証した時とそれを実践に移したときでの誤差が大きくなりにくいというメリットがあります。

曖昧さが大きいと、過去検証ではできたけど、実践では見つけられないということが起こるので、初めのうちは特に過去検証ではそれを出来るだけ無くしてやりたいですね。

それでも勝てない人は


過去検証して勝っている、実際の相場でそのパターンが出た!
よし、トレードだ!!

ということでそのままやってみるも、無残に負けてしまうということが起こると思います。

これは当たり前と言えば当たり前のことで、
トレードで勝つための優先順位としては、
1、資金管理
2、環境認識
3、エントリーパターン

の順番に重要です。

資金管理はさておきですが、チャートパターンはエントリーパターンのことになるので、その前に環境認識が重要だということです。

なので、環境認識が違っていたら勝てないということです。

チャートパターンでも反転と継続、2種類のパターンがあるように、反転する相場で反転のパターンを当てないと上手く勝てないということですね。

ここまで出来ているけど、まだ勝てない・・・

という方は、トレード記録を付けてみましょう。

自分の負ける原因を潰すことで一気に改善される方も多いです。

大体の場合が資金管理と無駄なトレードを減らすということに集約されますね。

まとめ

ここまでできれば何となく見えてくるものはあると思います。

最後には勝っている人と負けている人の心理を考えることで、どの状況、タイミングでトレードをしたらいいかがより見えてきます。

そんな感じで勉強を進めてもらえればいいかと思います。

まずは曖昧さの少ない過去検証、ここから始めましょう!

合わせて読んでおきたい記事

過去検証についての記事

【FX】過去検証のやり方で失敗しやすいポイントと改善方法

2019年3月23日

チャートパターンについての記事

FXでよく使うチャートパターンとは|2種類のパターンとトレード方法の紹介

2018年7月11日

環境認識についてはこちら

【FX】環境認識とは相場分析であり市場動向を把握しよう

2019年5月16日

トレード手法の1つを公開

本当に勝てる!FXトレードの鉄板パターンは何?|鉄板パターンの1つを紹介します

2018年11月17日

超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯

超初心者の僕がトレードで勝てるようになるまでの道のり|①FXトレードとの出会い

2018年10月2日

最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





LINE@で限定動画を配信中!

トレード大学のLINE@にご登録頂けたら、サイトやYoutubeの更新通知が受け取れます♪

さらに!

今だけLINE@登録者全員に限定動画をプレゼントしています。

「初心者や中級者が必ず失敗する その事例と改善方法とは?」

投資を始めた初心者の方、少し利益を出しはじめた中級者の方が、必ずと言っていいほど失敗してしまうポイントがあります。「投資は稼げない」「投資は危険」といっている人の、多くが陥る落とし穴とは?

その改善方法もお伝えしています。

LINE@に登録するだけで、PCからでもスマホからでもご覧いただけます。


1 個のコメント

  • こんばんわ。
    以前から拝見していましたが、今の自分にあっていると感じコメントさせてもらいますね

    10月2週目のGBPUSDでは同じ形だったと思い出しました。
    通貨ペア選択はできているのに
    なぜ取れないのか

    利益が出始めたときチャートパターンが決め手でした。+αでインディケータがある程度

    6月から日足平行チャネルラインを引き、センターラインに訪れていたところからのWボトム

    インディを使った手法をはじめ模索していました。
    取っ掛かりがそこでした
    体系化した教科書がない時代で
    あっても有料商材で
    どれかわかりません

    兼業のため8年目に入って4時間足トレード回数を週一で年間 微益で終わり

    ただ今9年目で完成にちかづいてきました。

    あと一歩感がながいんですね~~~ 呆れましたよ

    現在の結論

    長期ライントレードベース

    1時間4時間ダブルヘッドアンドボトム ヘッドアンドショルダー

    5分で微調整エントリー

    こんなとこです

    暇なほど 安定して稼げていけます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です