【FX】ナンピンがおススメ出来ない理由とは

たまにナンピンをしている方を見かけますが、個人的にはナンピンはお勧めできません。

なぜお勧めできないのか?

その理由とリスクについて、僕の実体験も含めて記載していきます。

詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
 ↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村

スポンサーリンク

目次

【動画】【FX】ナンピンがおススメ出来ない理由を話します※実体験

ナンピンがおススメできない理由について

ナンピンとは


ナンピンという言葉を聞かれたことがない方もいらっしゃるかもしれませんので、まずそちら解説しておきます。

ナンピンとは漢字で難平と書きますが、
例えば上昇で考えているときに下がったところで買いでエントリーをしたとします。

その後さらに相場が下がった時に、最初勝った価格に対して平均取得単価を下げるために追加で買うことを言います。

買い増しなどは、最初買ったポジションに対して上がったところで追加で買うことを言いますが、
ナンピンは最初買ったポジションより安いところで買うことを言います。

売りの場合はその反対に、最初売ったポジションより高いところで売ることを言います。

イメージとしてはこちらの画像の感じで、最初赤矢印のところで買って、その後より有利だと思って黄色矢印のところで買うという感じです。

そうすると、
仮に最初持ったポジションの価格が100円だったとして、次に買ったのが90円だとすると、同じポジション量だと平均取得単価は95円になります。

最初に持った100円の価格より、安いところで保有できているので上昇すると見込んでいるなら有利な取引が出来ていると考えられるということですね。

ナンピンのメリットとデメリット

ではナンピンのメリットとデメリットについて記載していきます。

ナンピンのメリット

メリットは上でも書いた通りですが、

・平均取得単価が有利になる

これが一番の目的ですね。

上がると見込んでいる相場で、価格が安くなるということはメリットなので下がったところで買うというのはある意味自然な考え方です。

もう1つのメリットが、
そうすることで利益が出やすくなる、利益額が増えるということですね。

当然安いところで買えば、高いところで持っているポジションだけよりは利益が出やすくなりますし、持つ量も増えているので利益額も増えます。

ナンピンのデメリット

何事もメリットがあればデメリットもあるものですが、ナンピンのデメリットは、

・逆張りトレードになる
・リスク管理が難しい

この2点です。

ナンピンの場合は、根拠ある押し目買いや戻り売りということではなく、値ごろ感でトレードをすることを主に言うので、
ただ下がっているところで買う、上がっているところで売る
というのは逆張りになります。

そうすることで、リスク管理も当然難しくなります。

リスク管理は資金管理のことですが、資金管理は損切り幅が決まっていて、損切りされたらいくらの損失で終わらせるかというのを決めることになります。

資金管理についての記事

資金管理について|資金を増やす1つしかない最短の道とは

2018年8月2日

資金管理に根拠がないナンピンだと、当然負けた時にどれくらいの損失になるかが計算できないので、大ダメージになるということですね。

トレードはリスク管理が命


トレードだけでなく投資やギャンブルもですが、リスク管理が命です。

これが出来ていないと勝率100%でない限りは必ず資金を飛ばすので、
資金を増やすことに注目したトレード方法よりも優先されます。

どんなにトレード技術があっても、これが出来ていない限りは勝てないということですね。

なので、全ての土台となるところです。

デメリットで書いた通りですが、ナンピンだとそのリスク管理が出来ないので一切おススメできません。

僕自身もこれは経験してきたことですが、
上昇すると思ってチャンスだと考えてナンピンと思わずにナンピンしていたんですね。

上がるという思い込みが強すぎてリスク管理まで考えが及んでいない状態です。

やはりそれだと、勝つことはあっても負けた時のダメージが大きすぎて、資金を飛ばすということをやっていました。

デメリットが大きすぎて、ナンピンするメリットはないかなと思います。

計画的ナンピンはありか?

僕自身はナンピンのつもりではありませんが、最初に勝った価格より安い価格で買うことがあります。

このやり方としては、
大きい時間足の高値ブレイクで勝って、その後の押し目で買うというやり方です。

基本的に押し目買い、戻り売りを本命としてやっているんですが、押し目や戻りがなく行ってしまう相場もあります。

それを逃してしまうと、逃したくないと思って無駄なトレードをしてしまうことがあるので、それを防ぐためにかなりリスクを抑えて、大きい時間足の高値越えなどでポジションを持ちます。

その後に押し目があればしっかり買うという感じです。

常に大きい時間足の高値越えでエントリーするわけではありませんが、こうすることがあります。

そうすると結果的に最初のポジションより安いところで買うということがあるということですね。

ただ損切りになってもリスク管理は出来ているので、特に問題はないと考えています。

まとめ


これまでのことから、ナンピンはやはりおススメできません。

マーチンゲールというポジションの取り方もあり、最初の買いポジションよりさらに下がったら、2倍のポジション量で買うというようなやり方がありますが、これもリスク管理がやりづらいので、利益を出し続けるのはなかなか難しいと考えています。

また負けた時に想像以上の損失になることが多いので、メンタルが崩壊して余計大きな損失を招いたりするので、やはりナンピンはどうかなと思いますね。

僕としてはナンピンは止めた方がいいと考えています。

合わせて読んでおきたい記事

資金管理についての記事

資金管理について|資金を増やす1つしかない最短の道とは

2018年8月2日

トレード手法の1つを公開

本当に勝てる!FXトレードの鉄板パターンは何?|鉄板パターンの1つを紹介します

2018年11月17日

超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯

超初心者の僕がトレードで勝てるようになるまでの道のり|①FXトレードとの出会い

2018年10月2日

最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





LINE@で限定動画を配信中!

トレード大学のLINE@にご登録頂けたら、サイトやYoutubeの更新通知が受け取れます♪

さらに!

今だけLINE@登録者全員に限定動画をプレゼントしています。

「初心者や中級者が必ず失敗する その事例と改善方法とは?」

投資を始めた初心者の方、少し利益を出しはじめた中級者の方が、必ずと言っていいほど失敗してしまうポイントがあります。「投資は稼げない」「投資は危険」といっている人の、多くが陥る落とし穴とは?

その改善方法もお伝えしています。

LINE@に登録するだけで、PCからでもスマホからでもご覧いただけます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です