【FX】実はよく見かけるウォルフ波動とは|エリオット波動との違い

聞いたことがない方も多いと思いますが、ウォルフ波動について紹介します。

個人的にはウォルフ波動はお勧めで、エリオット波動より使いやすく、天底を捉えやすいというのがありますが、
エリオット波動より使いやすいのは、局所的な動きを示唆したものだからですね。

天底を捉えられると究極の損小利大のトレードが出来るので、ぜひ参考にしてください。

詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
 ↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村

スポンサーリンク

目次

【動画】【FX】ウォルフ波動は聖杯になりうるのか?エリオット波動との違い

ウォルフ波動とは

ウォルフ波動の考え方


ウォルフ波動は、ビル・ウォルフとその息子であるブライアン・ウォルフが考案した理論で、物理学のニュートンの運動法則に基づいた理論です。

運動法則の中でも、
「作用反作用の法則」
から導き出されたもので、押すと押し返され、引っ張ると引っ張り返されることをいいます。

壁を押しても倒れないのは押し返す力が働いているということですが、
これがウォルフ波動にどう関係があるのかといいますと、

押す力と押し返す力が等倍で働くなら、
市場の上下は正確に予測できるのではないかと考えたということです。

上昇したら上昇した分だけ下落に転じるということですが、
エリオット波動の50%戻しなどの概念に近いですね。

また個人的感想としてはエリオット波動よりウォルフ波動の方が使いやすい印象です。

理由としては、エリオット波動は相場全体を表す波動理論に対して、ウォルフ波動は相場の一部分を表す波動理論のため、
無理やり当て込んだりというのは起こりづらいからです。

どういうものか、見ていきましょう。

ウォルフ波動の波形

ウォルフ波動はウェッジやフラッグなどによく見られる波形になります。

特にウェッジに関しては経験的にもよく見られます。

こちらの波形になりますが、

上の図から、下がってきて①の安値を作り、そこから上下して⑤を形成したら上昇していくというもの。
下の図は、上がってきて①の高値を作り、そこから上下して⑤を形成したら下落していくというもの。

そして、①と④を線で結んだ先が⑤から発生するトレンドの目標値になる。

これがウォルフ波動になります。

ウェッジやフラッグで見られるというのが分かるのではないでしょうか?

チャートパターンの記事はこちら

FXでよく使うチャートパターンとは|2種類のパターンとトレード方法の紹介

2018年7月11日

ウォルフ波動は環境認識

基本的に波動理論は環境認識になります。

トレードする際の優先順位として、
1、資金管理
2、環境認識
3、エントリーパターン

とありますが、ウォルフ波動は2になるということですね。

ウェッジやフラッグだと3になるので、形状は同じでもそことの違いは、

こちらの画像がウェッジやフラッグだとしたときに、④の高値、または安値をブレイクしたらエントリーとなりますが、
ウォルフ波動は⑤の起点からエントリーを検討しようとするものになります。

底や天井からトレードを検討するということですが、
そのポイントでの形状は各々判断をしてエントリーをしましょうということですね。

ただ、先でも書いた通りですがエリオット波動より使いやすいのが、
形状が示されているので、どこででも当てはまるものではありません。

そのため、この波形が出たらウォルフ波動だなとなるため、エリオット波動より使いやすいという方は多いのではないでしょうか?

ちなみにですが、レンジで高値または安値を3点作ってくるとトレンドが出るというのは、僕の周りでもよく言われていたことで、
そのため個人的には使いやすいですが、
ぜひ検証されてみてください。

ウォルフ波動の応用

これは個人的な見解ですが、
レクタングルという横向きのレンジでもこの理論は使えると思っています。

多少形状は異なりますが、以下のような形です。

⑤のポイントがレンジ上限、または下限に到達しなかった場合にレンジブレイクしていくということですね。

考えてみても、トレンドが発生する際にレンジの途中から流れが出来るということは、レンジ上限、または下限にあるレンジに戻ろうとする売買注文を抜けていく力が働きやすいと考えられます。

ウォルフ波動とは違う形状のものになりますが、ご参考にしてください。

まとめ

ウォルフ波動は個人的な見解としては、これまでも書いてきたとおり結構使いやすいです。

名前が付いているとは知らずに使っていたというのもありますが、波形と⑤のポイントに集中していくと実践にも活かしやすいのかなと思います。

勿論失敗することもありますが、それを経験しながらどうやれば天底からトレードが出来るかを試行錯誤していくと、出来るようになっていくと思いますので、ぜひトライし続けてみてください。

合わせて読んでおきたい記事

チャートパターンの記事はこちら

FXでよく使うチャートパターンとは|2種類のパターンとトレード方法の紹介

2018年7月11日

トレード手法の1つを公開

本当に勝てる!FXトレードの鉄板パターンは何?|鉄板パターンの1つを紹介します

2018年11月17日

超初心者の僕がトレードで勝てるようになった経緯

超初心者の僕がトレードで勝てるようになるまでの道のり|①FXトレードとの出会い

2018年10月2日

最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





LINE@で限定動画を配信中!

トレード大学のLINE@にご登録頂けたら、サイトやYoutubeの更新通知が受け取れます♪

さらに!

今だけLINE@登録者全員に限定動画をプレゼントしています。

「初心者や中級者が必ず失敗する その事例と改善方法とは?」

投資を始めた初心者の方、少し利益を出しはじめた中級者の方が、必ずと言っていいほど失敗してしまうポイントがあります。「投資は稼げない」「投資は危険」といっている人の、多くが陥る落とし穴とは?

その改善方法もお伝えしています。

LINE@に登録するだけで、PCからでもスマホからでもご覧いただけます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です