負けトレーダーから勝ちトレーダーに変わる方法|②勝ちやすいトレードルールの紹介

前回に引き続き、この記事ではトレードルールを紹介します。

前回の記事はこちら。

負けトレーダーから勝ちトレーダーに変わる方法|①メンタルのセットアップと資金管理について

2018年10月23日

メンタルのセットアップと資金管理。

この2つが出来ていないと勝てるステージに上がれないということでした。

なので、トレードルールが良くても前回の記事のことが出来てなければ勝てません。

宝の持ち腐れになります。

これ以下で紹介するトレードルールも同様ですので、予めお伝えしておきます。

詳細記事の前に応援クリックお願いします!^^
 ↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログへにほんブログ村

スポンサーリンク

目次

トレードルールの紹介

フラッグ


本当にごく一般的なトレードルールですが、チャートパターンのフラッグを使います。

チャートパターンのおさらいは以下記事をご参考にしてください。

FXでよく使うチャートパターンとは|2種類のパターンとトレード方法の紹介

2018年7月11日

そちらの記事にフラッグを掲載していますが、取っ掛かりとしてはフラッグはいいパターンだと考えています。

トレンドに乗らないと利益に繋がらないので、
パターンとしてはトレンドフォローのチャートパターンが推奨。

決済ルールによりますが、
その中でフラッグがストップ幅に対してリミット幅が多少大きくなりやすいし、
わかりやすいのでいいと考えています。

フラッグおさらい①

上昇相場で右肩下がりのレンジ
下落相場で右肩上がりのレンジ

がフラッグになります。

これを間違える人が結構いますので、気をつけてください。
上昇相場で右肩上がりのレンジ
下落相場で右肩下がりのレンジ

はフラッグではありません。

以下画像はフラッグになります。

上昇してから右肩下がりのレンジになっています。

このフラッグの良いところは
・チャネルの上限下限に高値安値が接していること
・角度が緩やかであること

チャネルの上限下限に高値安値が接していることに関しては、
単純にフラッグとしてチャネルラインを引いて確認したときにわかるものかどうか。

角度が緩やかであることは結構重要で、
緩やかに下落しているということは一応売られてはいるんですが、買い支えもしっかり入っているので緩やかに推移しています。
そして売り手の損切りが高値の上に入っているので、その高値を超えると一気に買いが入ってくるため、強く上昇します。

これが角度がキツイと売りの力が強いため上にブレイクしても、
フラッグ高値辺りがレジスタンスとして機能してしまう
それなりに上昇したところで失速してしまう

ということが起きるのであまり上がっていけないことがあります。

例えば以下のような画像です。

あまり奇麗にチャネルが取れませんが、角度がキツイとブレイクしてから下がっていったときにフラッグ開始の安値で一旦力尽きます。

・角度が緩い方がトレンドが強く発生しやすい
・角度がキツイ方がトレンドがあまり発生しない

こういう傾向が多いので、角度が緩やかなフラッグを推奨しています。
ご参考にしてください。

フラッグおさらい②

これはフラッグに限らず、トレンドが続いていきやすい時はサポレジ転換が起こります。

以前書いたトレンドの記事をご参考にしてください。

トレンドの判断方法|みんな知らないトレンド判断のポイント

2018年6月21日

このサポレジ転換が起こっているところを基本的に狙います。

サポレジが機能する理由はなぜか?
については以下記事をご参考にしてください。

サポートレジスタンスとは|実践で使えるサポレジの引き方と使い方

2018年6月29日

ということで次はルールを記載していきます。

フラッグを使ったトレードルール

ツイッターなどでもよく書いていますが、
重要なのは、
1、資金管理
2、相場状況
3、エントリートリガー

の順番です。

世の商材では3を重視したものが多く、これを成り立たせるために1,2がありますが、
1の資金管理は商材にするほどのものではない
2の相場状況は商材で教えられるものではない

ということで、あまり商材としてはフォーカスされません。

そしてエントリートリガーに何か秘密があるんじゃないかと思っている人が多いので、
利害一致で高額教材などが売れるわけですが
高値・安値ブレイクやチャートパターンで十分です。

1、資金管理

まず資金管理が出来てないと勝率100%でない限りは資金を失うので、これを徹底しましょう。

資金管理については以下記事です。

資金管理について|資金を増やす1つしかない最短の道とは

2018年8月2日

2、相場状況

次の相場状況について解説していきます。

相場状況で重要なのはトレンドとサポレジです。

アップトレンド時に前回の高値と現在のレンジが重なってくると、
サポレジ転換となっているのでトレンド継続のチャンスです。

こちらの画像のように前のレンジ高値と現在のレンジ安値が重なってきています。

この辺りを起点に上昇となればサポレジ転換が成立
上昇とならずに下落が続くようならサポレジ転換が不成立となります。

また高値安値も切り上げてきているので、アップトレンドになっているのも重要です。

3、エントリートリガー

これまでの流れからもある通り、フラッグをお勧めしています。

先ほどの画像の延長になります。

チャネルが引ける相場になっていてフラッグと見ることが出来ます。
もっと角度が緩やかなら更に文句なしですが、サポレジ転換からのフラッグブレイクなので素直に買いで問題ありません。

エントリーポイントはチャネルライン延長線上の重要な高値ブレイクでエントリーです。
ちょうど赤矢印の辺りになります。

決済ルールはまず設定させてもらうとすると、以下画像をご参考にしてください。

エントリーが赤矢印で、損切りがその下の緑矢印があるフラッグ内の重要な安値。
リミットはエントリーから損切りまでと同じ幅分を設けた青矢印のところです。

つまりストップ幅とリミット幅が同じ1:1の設定です。

入り口としてはこれでいいかなと思います。

過去検証とデモトレで実践

ルールを把握したら過去相場で検証してみてください。

過去検証ではおそらく勝率8割~9割は出るのではと思います。

過去検証でパターンの把握と勝てそうという自信が出来たらデモトレで実践してみてください。

ただし、これは勝てるルールの1つなのでトレード回数が少ないため、これだけで専業でやっていくのは厳しいです。

ですが一番重要なのは、これをやれば勝てるという自信です。

それが出来るとトレードも派生して広がっていくので、
その可能性があるルールの1つとして活用していただけたらです。

まとめ


文中でも書きましたが、重要なのはまず資金管理です。

トレードで勝ちだすと過剰な自信を得て、
無意識のうちに自分が相場を動かしているかのような気持ちになっていきます。

そうなると資金管理が破られていくので、
必ず毎日トレードの振り返りをして過剰なポジションを取っていないか確認しましょう。

自分主体に考えるとトレードでは勝てません。

トレードで勝つためには相場が主体です。

その相場はどう動くかはわからないので負けてもいいように資金管理が重要ということですね。


最後に宣伝ですが、
LINE@とメルマガをやっています。

LINE@はトレードの考え方や有益な情報等の発信。
メルマガは実際にトレードをしたところの解説、どう考えてトレードをしたのかを発信していますので、
ぜひどちらもご登録してあなたが勝つためのヒントを得ていってください。

トレード大学のLINE@登録はこちら
LINE@ID:@vce6951f

トレード大学メルマガ登録はこちら

合わせて読んでおきたい記事

本当に勝てる!FXトレードの鉄板パターンは何?|鉄板パターンの1つを紹介します

2018年11月17日

最後に、この記事が有益だと感じたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





LINE@で限定動画を配信中!

トレード大学のLINE@にご登録頂けたら、サイトやYoutubeの更新通知が受け取れます♪

さらに!

今だけLINE@登録者全員に限定動画をプレゼントしています。

「初心者や中級者が必ず失敗する その事例と改善方法とは?」

投資を始めた初心者の方、少し利益を出しはじめた中級者の方が、必ずと言っていいほど失敗してしまうポイントがあります。「投資は稼げない」「投資は危険」といっている人の、多くが陥る落とし穴とは?

その改善方法もお伝えしています。

LINE@に登録するだけで、PCからでもスマホからでもご覧いただけます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です